





拡張ツールと連携したLINEできること
リッチメニューの自由度が高い!
メニュー数も好きなだけOK! タブを付けて、カテゴリー等で分けたり、カスタマイズし放題!






カレンダー予約機能
カレンダー形式で予約受付・予約状況の確認、管理をすることができます!
Googleカレンダーとの連携が可能!
商品販売&決済連携
LINE内で商品販売から決済まで一貫した仕組み構築することができます!
ECサイトと聞くと、『うちには関係ない・・・』とか『高そう・・・』とか『運用ができない』とお悩みではありませんか?
慣れてしまえば簡単ですし、【24時間働き続けてくれる自動販売機】を手に入れたと思って頂けるほど、お客様をECサイトに促すと自動的に売れ続けてくれる可能性が高まります。
LINEの中にホームページ制作は、自動的に顧客管理→受注→決済→分析に適したECサイト制作までオプションで対応可能になっています。
求人もLINEで簡単に
人材募集もLINEで完結することが可能です!必要なタイミングで募集をかけることができたり、自社に興味や好意があるファンに直接呼びかけることができます。フォーム作成でこちらが欲しい情報の項目を自由に入れ込むことができたり、ファイル添付項目も設置できるので履歴書などの必要資料の提出まですることができます。
様々なコンテンツを作成し放題
メニューやカタログなど見れるようにしたり、ブログ記事を書くことも可能!
アンケートを作成しお客様の傾向を調査することもできます。
動画も設置可能なのでご挨拶やPRなどを動画で表示させることもできます!
LINEの中にホームページ制作について
初期費用0円でビジネス活用できるLINE公式アカウントを構築代行します
LINEの中にホームページ制作は、LINEの公式アカウント(旧LINE@)で最低限必要なリッチメニューや集客や問合せがもらえる仕組みを、お客様に代わって構築するサービスです。
ビジネス活用できることを前提としていますので、まるでLINEの中に自社ホームページがあるように構築・運用ができます。
いくつかのサンプルLINEをご紹介しながら、ご自身で作りたい内容を決めて頂き、お客様が伝えたいことをお聞きしてLINEの公式アカウント(旧LINE@)を構築致します。

短納期でかっこいい。しかも集客につながる
短納期であることが、LINEの中にホームページ制作!初期費用0円のLINE公式アカウント構築の特徴です。
作業を開始してから1ヶ月以内に大枠が完成されます。それでいてかっこいい。しかも集客につながる。集客につながるだけではなく、自動返信ができることで業務効率が向上したり、LINEで予約やクレジット決済もできてしまいます。
それがLINEの中にホームページ制作の特徴です。
日本の人口1憶2千万人に対して、LINEのユーザー数は9,400万人(2022年12月末時点)です。
人口の約8割が利用しており、60代の方でも7割以上、70代の方でも5割以上LINEを利用しています。
出典: NTTドコモ モバイル社会研究所
約2,000万事業者が登録していますが、お友達になってメッセージを送っているくらいで使いこなせていない状態がほとんどです。LINEの公式アカウントは、クーポン券を発行したり、スタンプカードを提供する企業も増えてきましたが、しっかりとLINE構築を行えば【自動応答で営業時間を教えてくれたり】【ホットペッパーのように予約ができたり】【商品をクレジット決済したり】【人材募集】も可能なので、ビジネスで活用が可能です。
リピート対策ツールとしても最強の部類に入ってきますので、ぜひご検討ください。
使える素材は、ある程度こちらで用意します
スマートフォンアプリ構築で必要な『動画』『写真』はある程度こちらでご用意可能です。
それがLINEの中にホームページ制作!でのメリットです。

LINEの中にホームページ制作!内に写真や動画を組み合わせて表示可能です。
よりリアルなものをご希望であれば、お客様にて動画や写真をご用意ください。
日本最大級の画像素材サイトPIXTAよりお好きな画像を20枚・動画を3つまで無料で選べます。
デモアカウントのご紹介
どんな動きをするのか?気になりましたらこちらのデモアカウントとお友達になり是非色々と操作してみてください。
きっと色々なイメージが湧いてくると思います!デモアカウントなので決済や予約をしてもなんの問題もありません。
何も起きませんのでご安心ください!
また、他のページでデモアカウントの使い方についてもご紹介しておりますのでご覧ください。→準備中
料金プランについて
サブスクプラン
等
最低利用期間経過後は、10,000円/月(1ヶ月毎の更新)へ移行し、軽微なページ作成・修正対応等を対応
別途L Message(エルメ)スタンダードプランの月額費用がかかります。
日本最大級の画像素材サイトPIXTAよりお好きな画像を20枚・動画を3つまで無料で選べます。
スポットプラン
等
別途L Message(エルメ)スタンダードプランの月額費用がかかります。
日本最大級の画像素材サイトPIXTAよりお好きな画像を20枚・動画を3つまで無料で選べます。
ご契約から完成までの流れ
ご質問などありましたらお気軽にお問合せください。
お客様に公式LINEとエルメッセージフリープランのアカウントの開設をしていただきます。
ヒアリングシートにご回答いただきます。Zoomでイメージのすり合わせを行います。
ヒアリングシートを元に完成イメージをご提案します。
デザイン作成と並行しながらLINEの設定を行っていきます。
アカウントを動かし、イメージ通りの仕上がりになっているかをテストします。
お客様にアカウントを実際に動かしていただき、不備や修正などないかをご確認いただきます。
1次納品で問題がなかったものは最終納品となります。修正があるものについて改善をします。
最終納品となります。アカウントを公開し、運用を開始します。
※素材によって出来栄えが左右されますので、できるだけ解像度の高い素材をご用意ください
※掲載する文章についてはお客様からご提供頂くか、紙の会社概要やパンフレットなど内容のわかるものがあれば、いったんこちらで制作してみます
※制作中のやり取りは5回まで承ります
※納品後の修正対応は、月に3回までとさせて頂いております
ECサイト(クレジット決済機能付き)も構築について
LINEの中にホームページ制作は、
自動的に顧客管理→受注→決済→分析に適したECサイト制作までオプションで対応可能になっています。
セミナー受講費や施術代など単発商品や塾や保育園などの毎月定額で発生する継続商品などにも対応しています。

※StripeやUnivaPayと連携する必要があるため、EC付きをご希望の場合は決済会社の審査がありますのでご承知おきください。
※商品数が多い場合は対応できない場合がありますので、事前にご相談の上ご検討ください。
IT導入補助金を申請して導入することも可能です
ベストプランナー合同会社はIT導入補助金の支援事業者です。
IT導入補助金への申請のお手伝いは【完全成果報酬】にて行っていますので、採択されない限り費用は発生致しません。
打ち合わせはZoomで実施しておりもちろん無料です。
【他の補助金とIT導入補助金の5つの違い】や【IT導入補助金をベストプランナーに依頼する15の理由】がありますので、こちらからご参照ください。