IT導入補助金の認定支援事業者
IT導入補助金の背景
2017年から始まったIT導入補助金ですが、なぜ始まったのでしょうか?
ズバリ!『中小企業さんの生産性が低いので高めるため』です。
特にGDPの7割を占める『サービス産業』が特に生産性が低いため、『運輸、卸売、小売、宿泊、飲食サービス、医療、介護・保育』の7つの業種の生産性を上げていくことが急務であったためです。
時間と場所に囚われない働き方を、企業向けに埼玉県でITにて解決しているベストプランナー合同会社は、2017年、2018年、2019年連続でIT導入補助金認定支援事業者に認定されました。便利なITツールを提供し生産性の向上に寄与致します。
IT導入補助金の目的
- 中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題を明確にすること
- 中小企業・小規模事業者等のみなさまが明確になった自社の課題やニーズに合ったITツールを導入すること
- 中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入するITツールが業務効率化・売上アップをサポートすること
これらの経費の一部を補助することがIT導入補助金の目的です。
IT導入補助金を受けられる条件
- 補助対象は、中小企業・小規模事業者等であること
- ソフトウエア費、導入関連費等であること(ハードはNG)
- ニーズにマッチし、業務効率化・売上アップをサポートするITツールであること
- IT導入補助金のWebサイトに登録されているITツールであること
等々の条件がありますが、いずれ購入をされようとしていたITツールであればこの機会にご導入されると、補助が受けられるのでお勧めいたします。
IT導入補助金を受けられようとしている中小企業さんを支援する立場であるベストプランナー合同会社としても、お困りごとを明確にするところからサポートさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
