【コーデック】とは?動画・音声コーデックそしてコンテナ(動画形式)
動画は多数の画像の集まりです。すべての画像をつなげると膨大なサイズになってしまうので、通常は圧縮してつなげます。その圧縮するときに使われるアルゴリズムのことを動画コーデックといいます。 音声も同じように圧縮していないものは大きなサイズになってしまうので、音声コーデックを使って圧縮します。
動画の仕組みは、映像と音声の2つのファイルを1つにまとめて、それを同時に再生することで「動画」としています。このとき、映像と音声の2つのファイルをまとめるときに使用するフォーマットをコンテナ(=動画形式)といいます。
代表的な動画コーデック・代表的な音声コーデック
動画コーデック
- H.264(.mp4)・・・ 高画質動画の主流となっている規格です。MPEG-4を超える高画質でありながら圧縮サイズも小さめですが、再生時の負荷は大きい。
- MPEG-2(.mpg)・・・テレビのデジタル放送を中心に利用されています。
- MPEG-4(.mpg .mp4)・・・モバイル機器でのネット動画の視聴を想定し開発された規格。高画質にして圧縮サイズも小さい。
音声コーデック
- MP3 (非可逆コーデック) ・・・ MP3形式の音楽ファイルは、高音質でファイルサイズも小さいことから、ウェブや携帯音楽プレーヤー等で広く普及しており、MP3形式は今現在で最も普及している音声圧縮形式
- AAC (非可逆コーデック) ・・・ MPEG2またはMPEG4と呼ばれる動画形式で採用されている音声圧縮形式
- WMA (非可逆コーデック) ・・・ CD並の音質を保ったまま、22分の1(64Kbps)まで圧縮することが可能とされる高圧縮・高音質のファイル形式
- FLAC (可逆コーデック)・・・多くはOggコンテナに格納され、Ogg FLACと呼ばれる圧縮形式。 デコード・エンコードが速いが、圧縮率は高くない 。
- Monkey’s Audio(可逆コーデック)・・・ WAVE形式を高い圧縮率で保存することができる ライセンスフリーの圧縮形式
動画・音声コーデック・コンテナ(動画形式)のまとめ(一覧表)
コーデックには向き不向きがあります。目的に応じて使い分ける必要があります。
コンテナ名 | 使用できる映像コーデック(例) | 使用できる音声コーデック(例) |
AVI | H.264・Xvid・Divx・MPEG-4 | AAC・MP3・LPCM |
MP4 | H.264・Xvid・Divx・MPEG-4 | AAC・MP3・Voribis・AC-3 |
MOV | H.264・MJEG・MPEG-4 | AAC・MP3・Voribis・AC-3 |
MPEG2-TS | H.264・MPEG-2 | AAC・AC-3・MP3 |
MPEG2-PS | MPEG-2・MPEG-1・MPEG-4 | AAC・MP3・LPCM |
WMV | WMV9 | WMA・MP3・AAC |
MKV | H.264・Xvid・Divx・MPEG-4 | AAC・Vorbis・MP3・LPCM・FLAC |
FLV | VP6・H.263・H.264(バージョンによる) | MP3・AAC・ADPCM |
ASF | H.264・Xvid・Divx・MPEG-4 | AAC・MP3・LPCM・FLAC |