時間と場所に囚われない働き方を、企業向けに埼玉県でITにて解決しているベストプランナー合同会社は、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年、そして2022年の今年も連続でIT導入補助金認定支援事業者に認定されました。
これからも便利なITツールを提供し生産性の向上に寄与致します。
ベストプランナー合同会社は2022年もIT導入補助金の支援事業を実施致します。
補助金額
5万円~450万円
補助率
1/2 ~ 3/4
受付期間
2022年3月31日~
IT導入補助金のITツール登録や申請代行の詳細はこちら
ベストプランナー合同会社はIT導入補助金の支援事業者です。
【他の補助金とIT導入補助金の5つの違い】や【IT導入補助金をベストプランナーに依頼する15の理由】はこちらから
IT導入補助金のセミナーで具体的にご説明しています
2022年7月末まで、毎週木曜日19時~Zoomにて無料セミナーを開催しております。ご都合のよい日程でご参加ください。
毎年違うIT導入補助金の目的を理解することが重要
2017年度IT導入補助金の目的
- 経営力向上
2018年度IT導入補助金の目的
- 生産性向上
2019年度IT導入補助金の目的
- 生産性向上
- 業務プロセス改善と効率化
2020年度IT導入補助金の目的
【A・B類型】
- 働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等に対応
- 生産性の向上
【C・D類型】
- サプライチェーンの毀損への対応
- 非対面ビジネスモデルへの転換
- テレワーク環境の整備
2021年度IT導入補助金の目的
【A・B類型】
- 働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等に対応
- 生産性の向上
【C・D類型】
- ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換
- 労働生産性の向上
- 業務の非対面化
2022年度IT導入補助金の目的
【A・B類型】
- 働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等に対応
- 生産性の向上
【デジタル化基盤導入類型】
- 生産性向上
- インボイス制度対応
- 企業間取引のデジタル化を強力に推進
【複数社連携IT導入類型】
- 面的なデジタル化
- 一斉にDX化の実現
- 生産性向上
【セキュリティ対策推進枠】
- 事業継続
- 供給制約・価格高騰の回避
- 生産性向上の阻害リスクを低減
IT導入補助金を申請できる条件
IT導入補助金の制度の詳細は、こちらをご参照ください。