Synology(シノロジー)_DiskStation Manager (DSM)
この記事の役割
Synology 製品用に特別に設計された、ウェブを使用するオペレーティング システムです。DSM(DiskStation Manager) を活用すると、Synology NAS で次のような作業をすばやく簡単に行うことができます。
このページでは、Synology(シノロジー)のDSM(DiskStation Manager)の概要を紹介していきます。
DSM(DiskStation Manager)とは?
- Synology NASのシステム設定、ユーザー登録と個人別の設定・管理ができます。
- 各種アプリケーションやパッケージのインストールと起動ができます。
- RAID ボリュームや共有フォルダの作成と、その他のタイプのストレージ スペースの管理ができます。
- ほかにも機能多数。
GUIに対応したWebを使用するオペレーティング システムで、コンピュータのブラウザを使ってサインインします。
DSM(DiskStation Manager)の主な機能
- コントロールパネル:Synology NAS をネットワークに接続したり、インターネットを介してそれにアクセスできるようにしたり、ファイル共有を設定したり、アプリケーションの権限を調整したり、システムやハードウェアの設定を管理したりすることができます。
- パッケージセンター:クラウドでのファイル共有、オンライン アルバムでの写真共有、VPN 環境の設定、システムを保護するウイルス対策など、多数のアプリケーション(Synology 社製、サードパーティ製があります)をインストールしてください。無償パッケージは、Synology NAS に自由にインストールしてご使用ください。
- File Station:ウェブブラウザを使ってインターネット経由で Synology NAS のフォルダにアクセスできるようにするファイル管理ツールです。共有フォルダ内にフォルダを作成したり、フォルダやファイルをコピー・移動・共有したりすることができます。
基本的な機能のご紹介でした。
コントロールパネルのご紹介
- ファイル共有:共有フォルダ、ファイルサービス、ユーザー、グループ、ドメイン/LDAPの各機能があります。
- 拡張性:QuickConnect、外部アクセス、ネットワーク、DHCP Server、ワイヤレス、セキュリティの各機能があります。
- システム:情報センター、テーマ、地域のオプション、通知、タスクスケジューラー、ハードウエアと電源、外部デバイス、更新と復元の各機能があります。
- アプリケーション:特権、アプリケーションポータル、サービスにインデックスをつけています、共有フォルダの同期、端末とSNMPの各機能があります。
これらの機能を順次詳しくご紹介していきたいと思います。
パッケージセンターのご紹介
- File Station:ウェブブラウザを使ってインターネット経由で Synology NAS のフォルダにアクセスできるようにするファイル管理ツールです。共有フォルダ内にフォルダを作成したり、フォルダやファイルをコピー・移動・共有したりすることができます。
- VPN Server: Synology NAS を VPN (virtual private network) サーバーに変えて、DSM ユーザーがインターネットを介して Synology 製品の LAN で共有されるリソースにアクセスできるようにするアドオン パッケージです。
- その他、多機能あり。準備ができ次第ご紹介いたします。