テレワークにシェアオフィスを利用するメリットと選び方
テレワークというと、自宅勤務やカフェなどで仕事をするイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし、シェアオフィスを利用して作業しているという方も少なからず存在します。
では、シェアオフィスで仕事をするとどのようなメリットがあるのか、また利用する際はどのようなポイントで選べばよいのか、について紹介していきます。
シェアオフィスをテレワークの場として利用!
シェアオフィスで仕事をするのは、起業家やフリーランサーにとっては当たり前のことでした。しかし近年、働き方が多様化するなかで企業におけるテレワークの選択肢のひとつとしても注目されています。
いまや、企業で働く従業員であっても「いつもの会社へ出社するのが絶対」ではなくなってきています。
シェアオフィスとは
複数の企業や個人の利用者がフリーアドレス形式で利用する施設です。基本的に個別の占有スペースがなく、この部分がレンタルオフィスと異なりますが、その分料金が安価です。
施設によって利用できるサービスやスペースが異なり、パソコンさえあれば業務をおこなえる人向けの机のみ貸し出す場所や、OA機器などの設備が充実している場所などさまざまあります。
サテライトオフィスとして利用する
サテライトオフィスとは、本社から離れた場所に設置する小規模なオフィスのことです。通常、1から設置するとなると土地の手配からはじまり、業務に必要な設備を整えるなど大きなコストが掛かります。
しかし、企業としてシェアオフィスをレンタルし、サテライトオフィスとすれば、このような大きなコストを掛けることなく、柔軟なオフィスの設置や移転も容易におこなえます。
テレワークにシェアオフィスを利用するメリット
テレワークにシェアオフィスを利用すると、会社側と従業員側の双方にメリットがあります。どのような部分かご紹介します。
移動時間を削減できる
とくに自宅からオフィスが遠い従業員の場合、自宅からシェアオフィスのほうが近ければ、それだけ通勤時間を削減でき、従業員の通勤のストレスを減らして生産性を高める効果にも期待できます。
このほか、取引先から帰社する際の移動を減らすこともできるため、移動時間を有効活用にもつながるほか、交通費の削減にもなります。
オフィスの移転が簡単
前述したように、オフィスやサテライトオフィスを1から用意するとなると大きなコストが掛かり、また維持費も必要になります。
その点、シェアオフィスであれば好きな場所を選び、10分単位で借りることもできるため、気軽に借りて移転も簡単におこなえます。
頻繁に営業の拠点が変わるようなビジネスであれば、なおさらこのメリットは大きいといえるでしょう。
仕事とプライベートを分けることができる
自宅での勤務は仕事とプライベートの切り替えがしにくいため、気が散ってしまう人もいます。また、家に小さい子どもやペットがいて集中できない、という場合もあるでしょう。
その点、シェアオフィスであれば「出勤」しているのと同じで、仕事をするための場所なので集中しやすく、オン・オフの切り替えができます。
周囲にも同様に仕事をしている人たちが集まっているため、適度な緊張感があり仕事がはかどりやすいといえます。
人脈を広げることができる
シェアオフィスはあらゆる業種・業態のさまざまな人が集まって仕事をする場所です。そのため、異業種間ならではの新鮮な意見がもらえたり、新しいビジネスにつながったりする場合もあります。
オフィスによっては定期的に交流イベントが開催されたり、新しい利用者を歓迎するムードがあったりするため、起業家やフリーランサーにとっては人脈を広げるのに最適の場といえるでしょう。
シェアオフィスを選ぶときのポイント
企業としてシェアオフィスを利用する際に、どのようなポイントに注目して選ぶのがよいのか、解説します。
アクセスの良さ
シェアオフィスがアクセスのよい場所にあれば、従業員の自宅からの通勤はもちろん、そこから取引先などへの移動もしやすくなります。
ポイントとしては、主要なビジネスエリアにあるオフィスであること、また駅からのアクセスが便利であることが重要といえるでしょう。
設備やサービス
シェアオフィスによって利用できる設備やサービスに大きな違いがあります。自社の業務に必要なものが揃っているかを確認して選ぶとよいでしょう。
チェックしておきたい設備のポイント
- デスク、チェアなどオフィス家具の品質と数
- 会議室や飲食スペースの有無
- ホワイトボードなど業務に必要な設備があるか
- Wi-Fiなど通信環境に問題がないか
サービスの一例
- 24時間利用可能
- 郵便物の受け取り、保管
- コンシェルジュサービス
- ドリンク飲み放題
利用者の雰囲気
シェアオフィスではほかの利用者と交流する機会もあり、またさまざまな利用者がいるため、場所によっては雰囲気が合わないという場合もあるかもしれません。
そこで、利用する前にオーナーや管理者に入居者の様子について聞いてみたり、実際に内覧してみて、自分に合いそうな場所か確認しておくとよいでしょう。
初期費用・使用料
シェアオフィスによって、料金形態は千差万別です。初期費用・月額費用、その他オプション費用などを項目別で分けて比較してみましょう。
また、月額費用にも月額家賃(使用料)・管理費・サービス料などがあるため、この部分にも注意が必要です。
通常、ビジネスの売り上げに対して家賃は月商の8~10%が目安といわれ、売上3日分で支払える金額が望ましいといわれます。このような部分を考慮して利用料を検討するとよいでしょう。
まとめ
テレワークでシェアオフィスを利用すると、以下のようなメリットがあるとご紹介しました。
- 移動時間を削減できる
- オフィスの移転が簡単
- 仕事とプライベートを分けることができる
- 人脈を広げることができる
会社側と従業員の双方にメリットがあり、また気軽に借りて退去もしやすいため、試しに利用してみるというのもよいのではないでしょうか。