近年、美容院やクリニック、飲食店など、さまざまな業種で導入が進んでいる「LINE予約システム」。多くの人が日常的に使っているLINEを活用することで、予約の手間を減らし、顧客とのやりとりもスムーズにおこなえるため注目を集めています。
本記事では、LINE予約システムの基本的な仕組みや導入によるメリット、おすすめのシステム10選、そして選定時に押さえておきたいポイントまで詳しく解説します。これから予約管理の効率化や顧客満足度の向上を図りたい方は、ぜひ参考にしてください。
LINE予約システムとは
LINE予約システムとは、ビジネス向けのLINE公式アカウントを活用し、顧客との間で予約の受付・管理を自動化するシステムです。
従来の電話やWebフォームによる予約に比べ、ユーザーが普段使い慣れているLINE上で完結できる点が大きな特長です。
LINE公式アカウントと連携した外部の予約管理ツールを活用することにより、24時間365日いつでも予約の受付が可能になります。店舗やサービス提供者側は、手間をかけずに予約内容を確認・管理でき、業務効率の大幅な向上が見込めます。
また、予約受付だけでなく、リマインド通知やキャンセル対応、顧客情報の蓄積など、マーケティングや顧客対応に活用できる機能が多く含まれている点も魅力です。例えば、来店前日のリマインドメッセージを自動送信することで、無断キャンセルの防止にもつながります。
デジタル化が進む今、予約業務の効率化と顧客満足度の向上を両立する手段として、LINE予約システムは多くの事業者にとって導入を検討すべき有力な選択肢といえるでしょう。
LINE予約システムを導入するメリット
LINE予約システムを導入することで、単なる予約受付の効率化にとどまらず、集客力の強化や顧客対応の質向上、機会損失の削減といった、ビジネス全体のパフォーマンス向上につながります。
ここでは、そのメリットについて詳しく解説します。
集客力を強化できる
LINEは国内で9,500万人以上(2024年時点)のユーザーが利用しているコミュニケーションアプリです。
その圧倒的な普及率を活かし、ユーザーにとって利用しやすい予約手段を提供することで、新規顧客の獲得やリピーターの定着につながります。
また、LINE公式アカウントでは友だち追加してくれたユーザーに対して、キャンペーン情報や空き状況の通知をタイムリーに配信することが可能です。
プッシュ型の情報提供によって、従来取りこぼしていた顧客層へのアプローチも実現できます。
1対1のコミュニケーションを取れる
LINE予約システムを活用すれば、予約情報の自動管理に加えて、顧客一人ひとりとLINE上で個別にやりとりが可能になります。
事前のヒアリングや変更対応、アフターフォローなど、パーソナライズされたコミュニケーションを提供することで、顧客満足度の向上や信頼関係の構築が図れます。
さらに、蓄積された顧客データをもとに、来店頻度や興味関心に応じたメッセージ配信もできるため、CRM(顧客関係管理)戦略の一環としても非常に有効です。
無断キャンセルを防げる
LINE予約システムでは、来店日前日に自動でリマインド通知を送る設定ができるため、顧客側のうっかり忘れを防ぎ、無断キャンセルの抑止につながります。
また、キャンセル受付をLINE上で簡単におこなえるようにしておくことで、顧客側の心理的ハードルも下がり、直前キャンセルであっても次回以降の再来店につなげやすくなります。
おすすめのLINE予約システム10選
それでは、LINE公式アカウントでスムーズに予約受付をおこなえるシステムについて、おすすめのものを10種類ご紹介いたします。
STORES 予約

ネット予約はもちろん、月謝・回数券のデジタル化や顧客管理、自動メッセージまで、予約に関するさまざまな作業を効率化してくれる、店舗運営のトータルソリューションです。
月間予約件数50件、予約ページ公開数が2件まで、という制限付きでフリープランも用意されているので、試しに予約システムを導入してみたい場合も気軽に利用できます。
特徴
- フリープランあり
- STORESレジと連携すれば、予約と会計をまとめて管理可能
- STORES決済と連携すれば、クレジットカードや電子マネー、QRコードの決済手段も利用できる
- 管理者権限機能あり
- 会員向けシークレットページを作成可能
URL:https://stores.fun/reserve
Repitte(リピッテ)

導入実績13,000件突破、WEB予約も可能なLINE予約システムです。ビューティー、テイクアウト&デリバリーなど、業種に合わせた「リピッテシリーズ」が用意されています。
フリーランス・1名で運営している店舗であれば、制限はあるものの月額2,000円~とリーズナブルに利用でき、キャンペーン実施中であればさらにお得な料金で利用できます。
特徴
- 1ヶ月無料トライアルあり
- セグメントメッセージ配信機能あり
- 店舗が日時を最終決定できる仮予約機能あり
- 効率のよい空き時間を提案できる予約候補最適化機能あり
- スタッフ指名、設備振り分けなども設定可能
URL:https://repittebeauty.cnctor.jp/
RESERVA(レゼルバ)

累計導入社数30万社以上、さまざまな業種から支持され、10周年を迎えた予約システムです。無料で予約サイトを作成、その日のうちに予約を開始できます。
5種類の料金プランがあり、小規模ビジネスから大企業・官公庁まで、350以上の業種に対応できる高機能な予約システムです。
特徴
- フリープランあり
- ユーザー自身で来店、来場の処理ができるセルフチェックイン機能あり
- ユーザー情報を管理できるカルテ機能あり
- キャンセル待ち機能あり
- ブラックリスト機能あり
RE:RE

導入店舗数1,000店舗突破。予約管理をLINEで自動化、さまざまな業種にカスタマイズ可能な美容系・スクール系に最適な予約システムです。
利用者の多いホットペッパービューティーや、Googleカレンダーと連携できるため、あちこちのサイトで予約を確認する手間がなくスムーズな管理が可能です。
特徴
- 無料トライアルあり
- 店舗のHPなどに予約ボードを埋め込み可能
- LINEでの事前決済が可能
- 回数券管理も可能
- ホットペッパービューティーやGoogleカレンダーと連携可能
freee予約

専用アプリをインストールするだけで、すぐに予約サイトを作成できます。無料で簡単にネット予約を始められるスマートフォン向けの予約システムです。
アプリは無料で利用でき、フリープランでも充実した機能が揃っています。予約管理や設定はアプリからおこないますが、お客様はパソコンからも予約可能です。
特徴
- フリープランあり
- 各種メール自動送信機能あり
- 予約受付プッシュ通知でリマインド可能
- 特定の日時の予約受付を即座にブロック可能
- 紹介パートナー制度あり
予約onライン

会員登録やアプリのインストールが必要なく、LINE上で動作する予約システムです。LINE公式アカウントのリッチメニューから予約アプリが起動するように設定できます。
予約管理に必要な機能はすべて揃っており、LINE上でのみ予約管理をおこないたい場合に最適です。導入の際も専門の担当者がしっかりサポートします。
特徴
- デモ体験あり
- 多店舗運用に対応
- リマインド機能あり
- スタッフ、コース登録無制限
- ブラックリスト機能あり
MOSH

登録事業者数6万人、累計サービス取引件数90万件、オンラインスクールなどネットでのサービス販売に特化した予約管理もおこなえるシステムです。
予約管理のみならず、サイトの作成やメッセージ配信、顧客管理など、サービス運営をサポートする機能が充実しています。
特徴
- 初期費用、月額費用は無料
- 予約機能つきホームページを3分で作成可能
- 自動決済できるサブスク機能あり
- クレジットカード決済による事前決済が可能
- 会員限定コンテンツを公開可能
URL:https://mosh.jp/
L Message(エルメ)

集客から決済、分析まで幅広い作業を効率化できる、集客にも有効な多機能LINEビジネスツールです。LINEによる予約管理の機能も搭載されています。
予約管理だけでなく、友だちやリピーターを増やして売上を上げたい、顧客管理などの作業を自動化したいという場合にも最適です。
特徴
- フリープランあり
- チャット自動応答の機能あり
- Googleカレンダーと連携可能
- 事前決済の機能あり
- 単品、継続商品の販売も可能
URL:https://lme.jp/
KAKERU

業種や店舗のニーズに合わせて、どの機能も自由にカスタマイズできる、LINEのメッセージ配信・予約管理が可能なビジネスツールです。
機能のカスタマイズだけでなく、オリジナル開発により独自の機能を搭載できるほか、各種CRMやMAツールとも連携できるため、どの業種にもフィットします。
特徴
- オンライン相談あり
- 会員証機能あり
- クレジットカード決済による事前決済が可能
- 面接予約、採用管理機能あり
- オリジナル開発も可能
ポチコ

累計導入社数10,000件突破。初期費用なし、最短3分で導入できる簡単予約システムです。予約件数の上限なしで追加料金もかかりません。
定期予約が必要なスクールやレッスンの予約管理はもちろん、手軽に単発イベントの予約管理、自治体・町内会の用途にも利用できます。
特徴
- 30日間無料トライアルあり
- リマインド機能あり
- Googleカレンダーと連携可能
- 複数管理者登録は無制限
- 質問フォーム機能あり
LINE予約システムを選ぶ際のポイント
LINE予約システムはさまざまなツールやサービスが提供されており、導入にあたっては自社の業種や目的に合ったものを選定することが重要です。
ここでは、選定時に押さえておくべき4つのチェックポイントをご紹介します。
必要な機能が備わっているか
まず確認すべきは、自社の業務に必要な機能が標準で搭載されているかどうかです。例えば、スタッフごとの予約管理、メニューごとの時間設定、キャンセルポリシーの設定、リマインド通知、顧客管理機能などが挙げられます。
業種によって求められる機能は異なるため、美容系であればスタッフ指名や施術メニューの柔軟な設定、医療系であれば問診フォームの事前送付機能など、事前に業務フローにマッチするか精査する必要があります。
操作性に優れているか
予約システムは顧客だけでなく、スタッフ側の使いやすさも非常に重要です。
管理画面のUIが直感的であるか、スマートフォンからも簡単に操作できるかといった点は、日々の運用負担に直結します。
また、LINEというチャットベースのインターフェースに慣れていない顧客にとっても、スムーズに予約が完了できるフロー設計かどうかを確認しましょう。デモや無料トライアルを利用して、実際の操作感を事前に確認することをおすすめします。
セキュリティ対策は万全か
予約システムでは、顧客の氏名や連絡先、来店履歴といった個人情報を扱うため、情報漏えいのリスク管理は欠かせません。
SSL通信やデータ暗号化、アクセス制限、バックアップ体制など、適切なセキュリティ対策が施されているかを必ずチェックしましょう。
また、個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の明示や、外部への情報提供の有無なども事前に確認することで、顧客からの信頼性確保にもつながります。
サポート体制は充実しているか
導入後のサポート体制も、サービスの選定において確認すべきポイントです。
操作方法やトラブルへの対応、設定サポート、アップデート時の案内など、適切なフォローが受けられるかどうかは、安心して運用するうえで重要です。
特に、初めてLINE予約システムを導入する企業の場合は、メールやチャットだけでなく、電話サポートや導入支援サービスが用意されているかを確認しておくと安心です。
まとめ
LINE予約システムは、業務効率の向上と顧客体験の最適化を同時に実現できる、非常に有用なツールです。
導入によるメリットは多岐にわたり、単なる予約受付にとどまらず、リピーターの育成や無断キャンセルの防止、顧客対応の質の向上など、売上や顧客満足度に直結する効果が期待できます。
また、システム選定の際は、自社の業態やニーズに合った機能性・操作性・セキュリティ・サポート体制などを総合的に比較検討することが重要です。
今後さらに競争が激化するビジネス環境の中で、LINE予約システムを有効に活用し、業務の最適化と顧客との関係構築を強化していきましょう。